2014-06-15 | 09:30
歳をとるとよく聞くのが1年はあっという間に過ぎるという言葉。自分も最近なるほどなと納得する事実がありました。

『喜多方マーケット銀座』
以前はかなりのお店で. 賑わったというこのマーケットですが・・・・・・
この街並みの歴史は戦後に遡るようですね。
自分の親父も満州から生還した1人ですが、満州から引き揚げてきた方々が長屋を建てたのが起源とも言われています。
マーケットには共同トイレがありますが、その事実を物語る名残かなと思います。

少し『上海』さんに来ていないなと思いましたらなんと1年ぶり・・・・・・・・
昨年の 5月 にいただいたままでございました^^;
半年ぶりぐらいだろうと思ったら、月日の経つのは早いものです^^
故に、今回の上海さん訪問は歳を感じました^^;
中華そば 650円

1年前は、5月の連休明けにいただきました。
その時は出汁があまり感じられなくて、連休中多忙だったのだろうなと思ったことを覚えています。

大根の酢漬けも依然と変わらない。
麺は、曽我製麺謹製。

やはり『上海』さんの中華そばは美味しかった。安心しました(#^.^#)

チャーシューは4枚。
喜多方ラーメンは昔からいただいていますが、朝ラーによくいただいていました。
上海 まこと あべ食堂 (敬称略) は定番のローテーション。
今も基本的に変わりはしませんが、ローテーションに追加になりましたラーメン店さんも数多く^^

上海
住所 福島県喜多方市字二丁目-4650
電話 0241-22-0563
営業 9:30~16:00
定休 木曜日
大きな地図で見る
いつも最後までのおつきあいありがとうございます
よろしければ ↓ クリックお願いできますでしょうか^^


『喜多方マーケット銀座』
以前はかなりのお店で. 賑わったというこのマーケットですが・・・・・・
この街並みの歴史は戦後に遡るようですね。
自分の親父も満州から生還した1人ですが、満州から引き揚げてきた方々が長屋を建てたのが起源とも言われています。
マーケットには共同トイレがありますが、その事実を物語る名残かなと思います。

少し『上海』さんに来ていないなと思いましたらなんと1年ぶり・・・・・・・・
昨年の 5月 にいただいたままでございました^^;
半年ぶりぐらいだろうと思ったら、月日の経つのは早いものです^^
故に、今回の上海さん訪問は歳を感じました^^;
中華そば 650円

1年前は、5月の連休明けにいただきました。
その時は出汁があまり感じられなくて、連休中多忙だったのだろうなと思ったことを覚えています。


大根の酢漬けも依然と変わらない。
麺は、曽我製麺謹製。

やはり『上海』さんの中華そばは美味しかった。安心しました(#^.^#)

チャーシューは4枚。
喜多方ラーメンは昔からいただいていますが、朝ラーによくいただいていました。
上海 まこと あべ食堂 (敬称略) は定番のローテーション。
今も基本的に変わりはしませんが、ローテーションに追加になりましたラーメン店さんも数多く^^

上海
住所 福島県喜多方市字二丁目-4650
電話 0241-22-0563
営業 9:30~16:00
定休 木曜日
大きな地図で見る
いつも最後までのおつきあいありがとうございます
よろしければ ↓ クリックお願いできますでしょうか^^

- 関連記事
-
- 香福@喜多方 (ラーメン)
- 坂内食堂@喜多方
- 上海@喜多方
- 満古登@喜多方
- 源来軒@喜多方
Comment
にごりそばは11月から頂けるんですね!
今シーズンは逃さないようにしよう^^
酒粕系の発祥のお店でもあり、まずはミニミニセットから頂いてみたいですね。
美味しい『上海』さんの中華そばをいただきました。
昨年は味の変化が見られ心配した時期もありましたが
今回は、完璧でした。
にごりそばやミニミニセット(冬期限定)もありメニューも豊富で迷いますが、いつも中華そばをいただいてしまいます^^;
まず始めに、ブログの内容と関係の無いコメントですみません。
昨日15日は・・・、ついに・・・、あの日でしたね!!
首を長~くし過ぎて、ポロッと取れてしまううんじゃ・・・っていうくらい待ちわびていた日ですよね♪
えっ?覚えていてくださったのですか?ビックリでございます。
ありがとうございます(^-^) 感動しました(#^.^#)
そうなんですよ^^ 首がとれてしまいそうでした^^;
言葉で全てを言い表すことはできませんが、癒されています^^
UPしますのでご覧ください(*^。^*)
Post a comment