2015-02-24 | 17:00
曇りの東京三越前ですが、夕日が射せば黄昏時・・・・・

今日のディナーは東京三越前にあります、『 江戸前鮨 蛇の市本店 』 さんです。
2月に入りすぐ予約を入れました。
実は、 あるこーるないとの 『 じぇいく 』 さん の記事を拝見して機会があれば行きたいなと思っていたお店です。
記事を紹介させていただきます。

このメニューは表にあるメニューです。
17時ジャストに、暖簾を潜りました・・・
〇〇さんですか?
はいそうです(^O^)/
え? でもなんでお分かりなの・・・・・・ 初めて来たのですが^^:
聞くところによると1人で予約を入れる方が珍しいのだとか??
同じメニューを店内で見ましたが 『 楓 』 でくらいの料金でおつまみからお寿司までいただきたいと希望を申し^^
最後は少しお寿司をいただいたくことを要望に伝えました・・・・・・

まずは生ビールで1人乾杯。
1ケ月前に予約を入れたが、店主によると予約はいらないとのことでした♪
1人で来るお客さんは自分くらいなのかなぁ~ ・・・・・・

マグロ

2切れに見えますが、実は4切れに細工されています。
マグロが旨い(^-^)
カンパチ

1切れ食べてしまった後の写真ですが、カンパチも大好きな魚の一つです。
小鉢

和出汁が効いた小鉢です。
美味しさに、ひとりうなずく・・・・・・ 旨いな^^ このレベルのおつまみを創れるようになりたい!
さてここから日本酒だ♪
而今 八反錦おりがらみ

濃い日本酒をくださいとお願いして、最初が 『而今』 ♪

八反錦おりがらみ・・・・
このスペックは初めてです。
揺らめくおりのキラメキ・・・・・ 旨いなぁ♪
つぶ貝

日本酒をお願いすると、次の日本酒が来るまで左に日本酒を置いてくれる!
スペック等を細かく確認することができます。
このお店の懐・余裕が自分と合います。

新政2014 瑠璃

淡麗系ですが大丈夫です?
それは・・・・・
新政でした♪

日本酒のレベルが高くて、テンションも徐々に・・・・
鰺

お客さんに合わせてくれるテンポとご店主の会話が絶妙です。
詳しくは分からないのですが、年配の方がご店主と思われました・・・・・
そのエアーが誠に真に・・・・・
居心地抜群なのです(*^_^*)
鍋島 純米吟醸 雄町

鍋島が口開け♪
それに・・・
今回初めていただきます。

日本酒もおまかせでしたので、次に何が来るかわくわくする今宵・・・・・・・
17時ジャストに入ると、お1人の男性客がいらっしゃいました。
店員様とお話をされていましたので常連様かと・・・・・

この辺からピントが合ってこないですね^^:
ヒラメのエンガワです。

女性が来店。
お1人様カウンターの中央(先客様の一つ右隣りへ)
屋守 (おくのかみ)

今回いただきたかったの一つの 『屋守』
鍋底ではありましたが・・・・・
旨いな、東京の日本酒です。

予想したとおりの美味しい日本酒でした。
東京・日本酒やるよ♪

そうか・・・・・
先客様とあと女性はデートだったのかな?(*^_^*)
意気投合している・・・・
いいな(*^_^*)
でも、常連さん同士かもね?!
と思いながら食べ進む・・・・・・

お客さんお酒強いですねとご店主に褒められる(^-^)
日頃鍛えていますとは言いましたが、自慢にはならないね。

このゆったりした時間♪
お昼の築地もいいですが、このディナーの時間の流れる感覚は贅沢という言葉しか見つからない。

心を込めてお寿司を握っていただきます。

申し訳ないですが、あと10貫は余裕です(*^_^*)

初めて飲む日本酒と、美味しいおつまみ、それにお寿司♪
大満足でした。
機会があれば、また是非よらせていただきます。

味もいい
お寿司屋さん独特の構えたエアーがない
ご店主の接客が最高
店員さんも同じく素晴しいお店でした♪
鮨処 日本橋 蛇の市本店
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-6-7
TEL 03-3241-3566
アクセス
地下鉄銀座線三越前駅 徒歩2分
地下鉄東西線日本橋駅 徒歩4分
定休日 土・日・祝
営業時間 ランチ 11:00~14:00 ディナー17:00~22:00
いつも最後までのおつきあいありがとうございます
よろしければ ↓ クリックお願いできますでしょうか^^


今日のディナーは東京三越前にあります、『 江戸前鮨 蛇の市本店 』 さんです。
2月に入りすぐ予約を入れました。
実は、 あるこーるないとの 『 じぇいく 』 さん の記事を拝見して機会があれば行きたいなと思っていたお店です。
記事を紹介させていただきます。

このメニューは表にあるメニューです。
17時ジャストに、暖簾を潜りました・・・
〇〇さんですか?
はいそうです(^O^)/
え? でもなんでお分かりなの・・・・・・ 初めて来たのですが^^:
聞くところによると1人で予約を入れる方が珍しいのだとか??
同じメニューを店内で見ましたが 『 楓 』 でくらいの料金でおつまみからお寿司までいただきたいと希望を申し^^
最後は少しお寿司をいただいたくことを要望に伝えました・・・・・・

まずは生ビールで1人乾杯。
1ケ月前に予約を入れたが、店主によると予約はいらないとのことでした♪
1人で来るお客さんは自分くらいなのかなぁ~ ・・・・・・

マグロ

2切れに見えますが、実は4切れに細工されています。
マグロが旨い(^-^)
カンパチ

1切れ食べてしまった後の写真ですが、カンパチも大好きな魚の一つです。
小鉢

和出汁が効いた小鉢です。
美味しさに、ひとりうなずく・・・・・・ 旨いな^^ このレベルのおつまみを創れるようになりたい!
さてここから日本酒だ♪
而今 八反錦おりがらみ

濃い日本酒をくださいとお願いして、最初が 『而今』 ♪

八反錦おりがらみ・・・・
このスペックは初めてです。
揺らめくおりのキラメキ・・・・・ 旨いなぁ♪
つぶ貝

日本酒をお願いすると、次の日本酒が来るまで左に日本酒を置いてくれる!
スペック等を細かく確認することができます。
このお店の懐・余裕が自分と合います。

新政2014 瑠璃

淡麗系ですが大丈夫です?
それは・・・・・
新政でした♪

日本酒のレベルが高くて、テンションも徐々に・・・・
鰺

お客さんに合わせてくれるテンポとご店主の会話が絶妙です。
詳しくは分からないのですが、年配の方がご店主と思われました・・・・・
そのエアーが誠に真に・・・・・
居心地抜群なのです(*^_^*)
鍋島 純米吟醸 雄町

鍋島が口開け♪
それに・・・
今回初めていただきます。

日本酒もおまかせでしたので、次に何が来るかわくわくする今宵・・・・・・・
17時ジャストに入ると、お1人の男性客がいらっしゃいました。
店員様とお話をされていましたので常連様かと・・・・・

この辺からピントが合ってこないですね^^:
ヒラメのエンガワです。

女性が来店。
お1人様カウンターの中央(先客様の一つ右隣りへ)
屋守 (おくのかみ)

今回いただきたかったの一つの 『屋守』
鍋底ではありましたが・・・・・
旨いな、東京の日本酒です。

予想したとおりの美味しい日本酒でした。
東京・日本酒やるよ♪

そうか・・・・・
先客様とあと女性はデートだったのかな?(*^_^*)
意気投合している・・・・
いいな(*^_^*)
でも、常連さん同士かもね?!
と思いながら食べ進む・・・・・・

お客さんお酒強いですねとご店主に褒められる(^-^)
日頃鍛えていますとは言いましたが、自慢にはならないね。

このゆったりした時間♪
お昼の築地もいいですが、このディナーの時間の流れる感覚は贅沢という言葉しか見つからない。

心を込めてお寿司を握っていただきます。

申し訳ないですが、あと10貫は余裕です(*^_^*)

初めて飲む日本酒と、美味しいおつまみ、それにお寿司♪
大満足でした。
機会があれば、また是非よらせていただきます。

味もいい
お寿司屋さん独特の構えたエアーがない
ご店主の接客が最高
店員さんも同じく素晴しいお店でした♪
鮨処 日本橋 蛇の市本店
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-6-7
TEL 03-3241-3566
アクセス
地下鉄銀座線三越前駅 徒歩2分
地下鉄東西線日本橋駅 徒歩4分
定休日 土・日・祝
営業時間 ランチ 11:00~14:00 ディナー17:00~22:00
いつも最後までのおつきあいありがとうございます
よろしければ ↓ クリックお願いできますでしょうか^^

- 関連記事
-
- 北辰鮨 仙台港アウトレット
- 鮨し居酒屋 海地 岩手県一関 ・・・2015/5/24・・・
- 江戸前鮨 蛇の市本店 東京三越前 ・・・2015年2月・・・
- すし処 おかめ 東京築地 ・・・2015年2月・・・
- 超ビックとっぴ~ 会津若松店 ・・・2015年2月・・・
Comment
行かれたんですね!
やっぱり良いお店です^^
これでアーモンドさんもヤモラー(屋守が好きな人)の仲間入りですね(笑)
私も久しぶりに行きたいなぁー!
はい(^-^)
じぇいくさんの記事に惹かれて行ってきました(^-^)
1人でしたが、雰囲気も抜群で居心地が最高でした♪
東京に行った際の、行きたいお店リスト追加になりました。
今年の内には、もう一度行きたいと思います(*^_^*)
屋守(おくのかみ)の日本酒も・・・
すっかり惚れてしまいました^^;
ありがとうございました^^
Post a comment