2019-07-31 | 11:10
2019-07-30 | 11:00

6月27日 大安吉日にオープンしてから
2度目となる
麺や 焚く蔵さんです(⌒▽⌒)


今回いただくメニューも暖簾を潜る前から決めています🎶

塩ラーメンです🍜

黄金スープが器🍜ときまりますね!
前回は醤油ラーメンでしたが、塩ラーメンの方が
味の輪郭がはっきりとしています。

半チャーハンも今回狙いの1つのメニュー!
味付けは申し分のないクオリティでしたが
今回は、ラーメンもチャーハンも全体的に味が濃かったですね(^-^)
地元に新店舗なんてそうはないですから
応援させていただきます。
次回は、あんかけでもいただいてみたいと思います!
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
公私ともに本日 もいいことがありますように♪
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2019-07-28 | 12:00

今回の東京最後のランチは・・・
東武浅草駅・松屋 エキミセ7Fの築地玉壽司さんでいただきます♪

東京は、南会津と比べると湿度も気温も高いので
体力を消耗しないよう移動には心がけています・・・

これです昼生 🍺 (*^-^*)

店内はカウンターもありますが、ゆったり自分のペースで食べたいので
テーブル席に座らせていただきました。

回転寿司スタイルで、手書きでメニュー表を店員さんに渡します!
コハダ、〆鯖、鰯 いわゆる青魚が好きなんですよねぇ~ (*^-^*)

美味しくて 🍺 2杯目♪

青柳もおいしかったけど
右上の 白いかがコクがあり適度に歯ごたえもあり美味しかったです(*^-^*)

おすすめの はも は独特の食感!

やはり・・・
鯵
鰯
の青魚は最高に旨い♪

生ビール3杯目 🍺
帰りの電車でまた飲みなおしますので、とりあえずこれくらいで・・・
本日もたいへん美味しくいただきました\(^o^)
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
公私ともに本日 もいいことがありますように♪
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2019-07-28 | 08:30
2019-07-27 | 20:00

ラーメン二郎 JR西口蒲田店さんは過去に2度行くも電気が灯っていない・・・
2度行くも2度ふられた経験がありましたね (*^-^*)
直系ラーメン二郎さんはこれで・・・
13店舗目ですよ✌

券売機は、つけ麺もなくシンプルなメニュー構成です!
ラーメン 小 チャーシュー2枚

ニンニクだけコールしていただきます 🍜

初対面の蒲田店のラーメン・・・
チャーシューが見えない (*'ω'*)
まずは麺を先にいただくと・・・
かなり味が濃い、それも醤油の味が前面に現れ続ける強烈な味の濃さ!

店内入ると右側に製麺機らしきものがありますが、自動製麺機ではないような感じがします。
麺もかなりのかためです!

食べ進むとやっと現れたチャーシュー(*^-^*)
豚というよりやはりチャーシューですね、かなり薄くて食べやすかったです!
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
公私ともに本日 もいいことがありますように♪
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2019-07-26 | 17:30

今回は所用があって東京へお出かけ♪
日曜日ですが、午前中仕事して午後から特急リバティに乗って浅草まで!


会津田島駅に日本酒の自動販売機がありますが
ちょいと昼間から1杯 🍶
あとは・・・
クーラーボックス持参でキンキンに冷えたプレモルをいただきながら東京に向かいます🚄
俺のやきとり 蒲田店

今宵の宿は、蒲田駅付近で税込 4,200円♪

いろいろ周りを検索して、行ったことがない 『 俺のシーリーズ 』 へ初潜入!

まずは生ビール♪
それとお通し!

手前から・・・
・かしら
・モモ
・レバー

レバーが美味しかったね!

生ビール2杯目 🍺

シイタケとセセリ
味は思ったより標準的な味わいであったが、
座った席が、お客さんがトイレに行く時や店員さんが通る席で落ち着かなかった((+_+))
着座位置も高くて・・・
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
公私ともに本日 もいいことがありますように♪
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2019-07-25 | 11:30

本日は、南会津田島の 『 豚太郎 』 さんでランチです♪

来場者全員に提供されるお惣菜セット (笑)
これだけで、生ビール2杯は行けるでしょう 🍺
メニュー選びは迷いにまよって・・・
ラーメンセット 1,000円

ラーメンセットが運ばれて来て、ボリュームにビックリしていると・・・
ラーメンはお持ち帰りできますからと (*^-^*)
この人、芸人かな♪
面白い店員さんでした・・・


ラーメンはシンプルですが、なかなかイイですね!
チャーシューは1枚ですが、厚みがあります。
定番のソースカツ丼は、お肉もやわらかくソースも適度で美味しいですね(*^-^*)
本日もたいへん美味しくいただきました\(^o^)/
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
公私ともに本日 もいいことがありますように♪
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2019-07-24 | 04:00

さて・・・
本日のランチは、南会津町舘岩地区の 『 かねまる食堂 』 さんでいただきます♪


今までの実食メニューは・・・・
ブログUPしていないものもありますが
・煮込みカツ丼
・会津高原ラーメン
となります・・・
焼肉定食 900円

今回のメニューは、焼肉定食です 🍖

食堂のお味噌汁って美味しいですよね(*^-^*)
ご飯もけっこうな盛り具合です!

焼肉定食ですがどちらかというと、もやし・たまねぎ・ピーマン等の野菜の比率が多い構成!
味付けも、ニンニクが効いていてご飯 🍚 と最高に合います♪
ご飯も、デフォルト、いや大盛で足りるかな・・・
もう少しご飯🍚を食べたくなる味付けでした!!
さて次回は・・・
何をいただこうかな(*^-^*)
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
公私ともに本日 もいいことがありますように♪
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2019-07-23 | 10:20

店名が凄い・・・
ブレーンバスター



ジャイアント馬場、アントニオ猪木、藤波辰爾等のプロレスを見て育ってきた年代ですので
その技、ブレンバスターと聞いて気にならないわけがありません!


店内中央に、お洒落なウオータージャグ、席は壁際のカウンターへ!

ラーメンは、醤油と塩の2本立!
塩ラーメン 800円

この頃、淡麗系の塩ラーメンにはまっていますので・・・
でも・・・
こう来たか!
濃い塩ラーメンが登場だ!


白湯かな豚骨かなと思い食べ進みました・・・
全体的にスープが濃く、味も濃い目です!


生姜の千切り、極太のメンマ、全粒粉の麺!
どれも個性的。スープに赤く見えるのは何の脂なのかなと思いましたが、少し辛みを感じました。

そして極厚のチャーシューがハムのような食感で美味しかった♪
次回は、基本の醤油をいただいてみたいと思います(*^-^*)
本日もたいへん美味しくいただきました\(^o^)/
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
公私ともに本日 もいいことがありますように♪
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2019-07-22 | 21:00

ちょいと (*^-^*)
故障続きの我が家ではありますが、TVのハードディスクの調子がよくなく
初期化もできない状況でしたので新調しました。
緊急でしたので下調べもしないで、とりあえずこの機種の4TBを購入し帰宅後設営しました(*^-^*)

会津田島祇園祭が7月22日~24日まで開催されました。
12月に、しずくがスキー中左足骨折!
2月に、二男が仕事中に、左足首骨折!
7月に、いつきが下校途中に自宅目の前路上で転倒で右肘骨折!
それで、屋台に乗っていますが、右手はギブス&ガードのまま ・・・(*^-^*)・・・

いろいろなことがありますが・・・
生きていれば、いいことが沢山ありますから
前向きにいきましょう\(^o^)/
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
公私ともに本日 もいいことがありますように♪
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2019-07-19 | 11:20

この日は肉が食べたいということで、万世さんにするか迷いました!

お腹一杯食べたいようなので、久しぶりに 『 いきなりステーキ白河店 』 でランチ♪

生ビール1杯目♪
最高です(*^-^*)
ヒレステーキ 500g

長男がオーダーしました、ヒレステーキ 🍖
お持ち帰りとしても、ヒレステーキを500gオーダーしました♪
ヒレステーキ 300g

妻がオーダーしました、ヒレ300g・・・

私は、生ビール2杯目🍺
トップリブステーキ 200g

妻のヒレステーキも、100g位はいただきました・・・
コク・旨味・香ばしい焼き加減でトップリブが一番美味しい ♪

大満足でした♫
夕食に、ヒレステーキを軽く炙り一口大にして食卓へ(*^-^*)
持ち帰りでも、同様にたいへん美味しかったです!
本日もたいへん美味しくいただきました\(^o^)/
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
公私ともに本日 もいいことがありますように♪
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2019-07-17 | 09:00

朝ラーをいただくためだけにに喜多方市までやって来ました(笑)


喜多方ラーメンも、こってり、背脂、煮干、和風、とバリエーション豊かになってきています。

以前訪れた時に、ラーメン道の取材をしていた小上がり席に座らせていただきました。

香福さんの醤油ラーメンも久しくいただいていないですね・・・

厚めのチャーシューが4枚!
全体的にあっさりとしたラーメンに仕上がっていますが
満足感は相当高いですよ(⌒▽⌒)

済んだスープが相変わらず美しい🎵

やはり、喜多方ラーメンはツルッとコシのある多加水縮麺が最高です🍜
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
公私ともに本日 もいいことがありますように♪
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2019-07-16 | 11:00
2019-07-15 | 11:30

本日のランチは、南会津旧南郷村にあります 『 居酒屋秋華 』 さんでいただきます!
唐揚げが美味しいと評判ですが・・・
スーラータン麺

南会津町荒海地区の菜華楼さんのスーラータン麺と比べてどうだろうと思いオーダー!
見た目ほど辛くはありません・・・

菜華楼さんのスーラータン麺は、白菜たっぷり使われていますが
こちらは、具材が少な目で溶き卵が多めです。
味付けも、具材も、酸味が立つ味わいも別物でしたね(*^-^*)
本日もたいへん美味しくいただきました\(^o^)/
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
公私ともに本日 もいいことがありますように♪
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2019-07-13 | 09:00


本日は朝ラーを求めてこちらの神俣駅まで来ました!
駐車場が分からなかったので駅に停めさせていただきました。

普通に走っていると通り過ぎてしまいそうな地味な外観です(*^-^*)

メニューは塩、醤油、たんたん麺の3種類です!


以前は寿司屋だったと思われるカウンターをそのまま利用しています。
自分の後から来るお客さんも駐車場が分からなくて聞きに来ました!
たんたん麺

ご店主は、東京南大塚の鳴龍で修行されたようです。
自分も3度いただいていますので味を思い出すようにいただきました。

鳴龍と違うのはトッピング!
ネギが鳴龍は九条ネギで肉味噌ですが・・・
さんくるげさんは、肉味噌の代わりに2種類のチャーシューがトッピング!
そしてご覧のネギ!

麺は低加水のストレート麺!
辛さは少し抑えられているような感じですが、まさしく鳴龍のたんたん麺です!
営業時間も、7時から14時と朝ラーTIMEの営業ですので
塩、醤油を次回はいただいてみたいと思います!


お店から駅に向かい、駅で少し散策しました🚉


はてこの線路は・・・
丁度来た電車は磐越東線でした。


隣には公園がありました。
滝根町には初めて来ましたが、隣町のリカちゃんキャッスルに
しずくと近々来ますのでこれから下見をします。

東京の鳴龍は、大行列でいただくまでに2時間を要しますが
さんくるげさんは、自宅から高速道路で約1時間30分で来れますので
しばらく通うと思います!
それにしても美味しかった♪♪♪
本日もたいへん美味しくいただきました\(^o^)/
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
公私ともに本日 もいいことがありますように♪
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2019-07-10 | 12:00


今回のランチは、南会津町旧舘岩村の 『 かねまる食堂 』 さんです!
以前に、煮込カツ丼をいただたことがありました。
会津高原ラーメン

会津高原ラーメンで特徴的なのが・・・
紅ショウガがトッピングされていること (*'ω'*)

たっぷりの山菜が体によさそうですね♪
ラーメンのスープは、どこか懐かしく出汁が控えめな印象でした。

少し足を延ばして、屏風岩まで来ました。
紅葉のシーズンが綺麗でおすすめです


檜枝岐スキー場 ⛷
8月3日、4日、真夏の雪まつりが開催されます ⛄
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
公私ともに本日 もいいことがありますように♪
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2019-07-07 | 09:20
2019-07-06 | 08:50

ある日の朝ラー🍜です (*^-^*)

仕事場滞在時間が平均・・・
13時間前後なので・・・
まぁ~半日以上職場に滞在の日々でございます!
友人は、子供さんと十和田方面にバイクでお出かけになったようですが・・・
自分は長期の休暇はとれない日々が続いています(*^-^*)
中華そば 脂 麺かため

そうそう(*^-^*)
疲れたときはこれが一番!

追加料金なしで追加トッピング(背脂・麺かためなのどの呪文)可能なのです♪
これは、最高です(*^-^*)
わたくし・・・
南会津町民ですが・・・
喜多方シティー 超大好きなのもので・・・
疲れた時にいかかでしょうか(笑)
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
公私ともに7月 もいいことがありますように♪
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

最新コメント