今年は暖冬と予想しましたが、寒さが厳しいですね^^;
各地で過去最高の積雪を記録していますが、昨年よりは積雪が30~50㎝位少ないような気がします。
昨年
12月9日 前後のような、寒波・降雪はその後ありません!
さて今日は、餃子も小上がりもある、会津若松のあるラーメン屋さんを目指して いつきと北上しました。
途中でいつきが車ですぐ寝てしまいましたが、ランチにはジャストタイムの11時30分前に会津若松到着です!
ビールとワインをやまやさんで買い物してもまだ眠っていましたので、課題店舗の前を素通り・・・・・・
今日は営業しているなと確認して、ケンタッキーを横目に通り過ぎました・・・・・・
いつきは言いました火曜日に行く??
会津若松ヤマダ電機に到着して、エスカレーターで2階にいき最初はここがどこだか?
(白河なのか若松なのかホームセンターなのか?)把握できないのはほんの数秒@@
そこがヤマダ電機だと分かるとだっと・・・・100メートル走が始まり・・・・・
まっすぐにおもちゃコーナーへ・・・・・
ヤマダ電機でいつき目的の SUPER BEST 変身ベルト DXダブルドライバー


以上を目出度くGetしまして^^;、あとは関係ないよ帰ろうよとまっすぐレジに向かういつきでした。
わたくしも、冷蔵庫とかLEDライトとかデジカメとかいろいろ見たいものがありましたがさっさと退散です@@;
課題店に、13時を少し過ぎてもうそろそろ混雑も治まっているだろと思い入庫しようとすると、えっ・・・・・・・・
定休日 の木看板がお店の前に・・・・・・・
完璧に振られましたね~ すぐ近くには、(敬称略しますね)
めでたいや、小豆屋、若大将、一風亭、こうみや などありますが進行方向に従えばどうすればいいか?
迷うもお腹の空き具合がピークで、もう我慢できはしましぇん~
前置きが長いのでご退散されましたか(T_T)/~~~
いろいろ少ない時間の中で考えて、頓珍館さんに決定しました(^O^)/
頓珍館さん いや本店と呼ばなくてはいけないかな^^

暖簾をくぐると、小上がり席が空いていましたのでラッキー・貸切です。
小上がりは、4テーブルございますね!
メニューよかったらご覧ください!


前回の
あってりらーめん が美味しかったですね!
でも、今日は完璧に脳が味噌ラーメン!
うっかりして、醤油ラーメンをオーダーしないようにしなければ^^;
昨夜から決めていましたので醤油にはならなかったです!
白河ラーメンでも味噌がたいへん美味しいラーメン店がありますので・・・・・
味噌に関して言えば、白河周辺の味噌ラーメンに
会津地方の味噌ラーメンが押され気味でしょうか?
いかがでしょうか?
みそタンメン 800円
過去にいただいた最強みそこってりラーメン、とんちんめんなどを予想しながらの今回のみそらーめんです!
みそたんめん 800円 をプライスとか過去の記憶から予想したり・・・・・・
ん・・・・・・
今回は辛口で申し訳ないのですが、味が濃いですねそれにプライスからしてタンメンと謳うからには野菜が少なすぎ・・・・・
化学調味料なのか味噌の旨味なのかは分かりませんが残る舌触り・・・・・・
このスープに、餡かけがのっているのが とんちんめん だとすると・・・・・(*_*)

麺はプリっとした食感の手打縮麺です!
餃子 280円
餃子星人のいつきは、餃子が大好き^^

4個で280円、1個あたり70円! プライス相当のかなり大き目な餃子です。

ほぼ白菜オンリーの餃子ですが、かすかにお肉も見えます。
甘めの餡で、皮とかは違いますがうえんで食堂に似た味わいでございますね。
餃子は、素直に旨いっでございますわぁ!
ミニチャーハン 290円
お初のチャーハンです!ハーフサイズではありますがどんな味わいなのか?期待がかかりますね^^
おしんこ付きですが、何やら本物の佇まいがしますよ・・・・・・

半チャーハンでしたが、角切りのチャーシューがたくさん入っていてネギの香ばしさも加わりマジウンマァ(^-^)/
お隣で、肉チャーハンをいただいていたお客さんがいらっしましたが、盛り(お肉)もよく美味しそうでしたね~!
チャーハンは予想外の、美味しいもの見っけでした@@
さてきょうのいつき・・・・・・
おしっこもお店ではしない (ヤマダ電機さんでお借りしました)
〇〇こもでない (今日は便秘かな**)
お漏らしもしないで・・・・
お利口さんでしたよ(*^_^*)
頓珍館
住所 福島県会津若松市東年貢1-5-2
TEL 0242-28-3680
営業時間 平日:11:00~15:30 17:00~21:45 ラストオーダー:21:20
定休日 なし 駐車場 あり(18台)
備考 客席 71席
気が向きましたら
↓クリックお願いします^^
最新コメント