2014-11-22 | 11:35
今日は久しぶりの郡山です。出かけるときは寒かったですが、郡山に着くと車の外気温計は20℃を示していました。

前回訪れたのは、今年の 9月 です。
いつも青森シャモロック出汁の、支那そばをいただいていましたが・・・・・・・
はて今回は何をいただくかな?

メニューを見て・・・・しばし迷う・・・・・・・
じゅんそば

なぜ・・・・・
じゅんそばなのかな?
じだけ赤い(^-^)
でも美味しそうです(^-^)

背脂を散りばめた漆黒のスープは、美味しい予感がします。
具材の構成は、肩ロースチャーシュー1枚、ナルト2枚、メンマ、散らしネギ、背脂。

スープをひと口・・・・・・・ おいひぃ~ ^^
これはめっちゃ旨い(^O^)/
スープは少し濃いめですが、味がはっきりしています。
鶏と豚のWスープとありますが、鶏を多く感じる味わいに仕上がっています。

肩ロースチャーシューは薄めにカットされていますが、しっかりと味が付いています。

噛むと、ざくさくと硬質感あふれる麺も美味しいですね^^
全てが計算された一杯の『支那そば』に仕上がっています。
本当に美味しかったです(*^_^*)
めん処 成
住所 福島県 郡山市朝日1-7-12
電話 024-935-3306
営業時間 11:00~
定休日 月曜日
いつも最後までのおつきあいありがとうございます
よろしければ ↓ クリックお願いできますでしょうか^^


前回訪れたのは、今年の 9月 です。
いつも青森シャモロック出汁の、支那そばをいただいていましたが・・・・・・・
はて今回は何をいただくかな?

メニューを見て・・・・しばし迷う・・・・・・・
じゅんそば

なぜ・・・・・
じゅんそばなのかな?
じだけ赤い(^-^)
でも美味しそうです(^-^)

背脂を散りばめた漆黒のスープは、美味しい予感がします。
具材の構成は、肩ロースチャーシュー1枚、ナルト2枚、メンマ、散らしネギ、背脂。

スープをひと口・・・・・・・ おいひぃ~ ^^
これはめっちゃ旨い(^O^)/
スープは少し濃いめですが、味がはっきりしています。
鶏と豚のWスープとありますが、鶏を多く感じる味わいに仕上がっています。

肩ロースチャーシューは薄めにカットされていますが、しっかりと味が付いています。

噛むと、ざくさくと硬質感あふれる麺も美味しいですね^^
全てが計算された一杯の『支那そば』に仕上がっています。
本当に美味しかったです(*^_^*)
めん処 成
住所 福島県 郡山市朝日1-7-12
電話 024-935-3306
営業時間 11:00~
定休日 月曜日
いつも最後までのおつきあいありがとうございます
よろしければ ↓ クリックお願いできますでしょうか^^

- 関連記事
-
- みたか食堂 『 味噌タンメン 』 福島県郡山市
- 本格とんこつラーメン専門店 花カツミ (とんこつ のり) 郡山市
- めん処 成 郡山市 【 じゅんそば 】鶏と豚のWスープ
- めん処 成@郡山
- ら~めん くまごろう@郡山
Comment
「じゅんそば」の「じゅん」とは、この作品のプロデュースに深く関わったラーメン・フリークさんのニックネームを冠しているそうです(o^-^o)
醤油ダレの味わいへの存在感が一際高いのも、言わばアウトソーシングが故の個性化も知れませんね(*^▽^*) ボクも最近見直した一杯です。
『じゅんそば』の「じゅん」はそうなんですか?
教えていただきありがとうございます。その大先輩を知りたいような気もします(^-^)
醤油が濃いのです・・・・・・
それも単に濃いだけでなく深いと言いましょうか?コクがあるとでも申しましょうか^^;
いい一杯に出会えました(*^_^*)
成さんで使用している醤油は、とても風味がいいような気がします。
そしてしなやかで歯切れの良い麺。
毎回、毎回、何を頂こうかしばらく迷います・・・。
今回の郡山訪問は、時間の関係上最初の一軒目に『めん処成』さんを選びました。
醤油がコクがあり風味もよくて美味しかったですね(*^_^*)
スープも麺も全てパーフェクトなラーメンでした。
次回は、豚そばをいただこうかと考えています。
Post a comment