2022-06-29 | 11:00
2022-06-28 | 10:15

南会津町旧南郷村・高清水自然公園のひめさゆり🌸

見頃になったと情報がありましたので本日行って参りました!

自宅から約1時間
距離にして42Km
標高は約900mです
途中の檜沢小学校前で、スピード取り締まりをやっていて
この場所で、平日の9時台に取り締まりを見たのは初めてです!

着いたころのお天気は、曇り⛅

気温は27℃くらいでしたが、ちょっと動くと蒸し暑いお天気でした。

下を向いて咲いているので、なかなか撮影が難しいですね (*^-^*)
今回は、フルサイズ一眼に100mmマクロだけで撮影してみました 📸

場所により、花の見ごろは違いますが・・・
あと1週間は楽しめるのではないでしょうか \(^o^)/
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
まもなく梅雨明けでしょうか🌞
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2022-06-25 | 11:00

白河市から旧表郷村に向かう国道289号線沿い
平日でも交通渋滞がある国道沿いの、海さんでランチをいただきました。

新型コロナ感染を考えると、久々の白河市訪問もランチをどこでいただくか考えてしまいます。

ラーメン 700円
出迎えていただた女将さんも、以前よりは接待がやわらかくなったような気がします!

麺はコシがあって美味しい \(^o^)/
白河ラーメン
・手打麺
・鶏出汁
・炭焼きチャーシュー
喜多方ラーメンも大好きですが・・・
この3点を全て踏襲できるお店は会津にありません・・・
海さんのラーメン🍜
久しぶりにたいへん美味しくいただきました\(^o^)/
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
梅雨シーズン到来ですが暑いですね🌞
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2022-06-24 | 10:00

所用で会津若松方面にお出かけし、らぁ麺 まえ田さんの開店時間と
自分の都合が丁度会いましたので暖簾を潜ってみました(*^-^*)

今回は、背脂なしの醤油ラーメン🍜です!
前回背脂トッピングで感じた味の薄さはなく・・・
逆に濃い味わいでした (*^-^*)

かための食感の縮れ麺もスープにドンピシャで良い感じです (*^-^*)
個人的には・・・
煮干しが出過ちゃったと思えるくらい・・・
もう少し濃くても良いかなと思いました。
次回は・・・
未食の味噌ラーメンをいただきたいと思います。
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
梅雨シーズン到来ですが暑いですね🌞
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2022-06-13 | 11:45

CX-5の故障(バッテリー上がり)は、ドライブレコーダーの電源ユニットでした。

前回、ドライブレコーダーの電源が入らなくなった時に交換するはずの部品でした。
ある日また電源が入らなくなって交換しなかったのですが・・・
やはり部品を再取り寄せして交換することにしました!
原因がCX-5本体の故障でななかったのでしばらく乗ることにしました🚗

とんこつ醤油らーめん Aセット(ミニチャーシュー丼)
本当は、Bセットの ミニ牛丼にしようかと思いましたら間違ってAセットをオーダー・・・

配膳まで自分一人しかいないのに、30分近くかかりました。
でも、豚骨ラーメンは健在でしたね (^O^)/

麺もスープに負けないパワーがある麺です!

Aセットの ミニチャーシュー丼は、流石に焼肉屋さんだけありお肉が美味しかったです。
渡さんのラーメンはたいへん美味しくいただきました\(^o^)/
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
梅雨シーズン到来ですね☔
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2022-05-21 | 08:17

久しぶりに 会津若松市米代2丁目の、らぁ麺 まえ田 さんに伺いました。
今回はセットメニューをいただきたいと思います。

炙りチャーシュー丼セット 1,000円
今回は醤油ラーメンに背脂トッピング(無料)+炙りチャーシュー丼のセットにしてみました。

醤油ラーメンに背脂をトッピングすると、喜多方の名店 あべ食堂さんを思い出しました。
あべ食堂さんは2021年8月31日に惜しまれながら閉店しましたが
今もあの醬油が濃く背脂トッピングしたあの味が忘れられません。

セットメニューのチャーシュー丼は炙りが加えられ半熟煮卵がトッピングされています。
チャーシューの脂身が少なく、ライス🍚の量も丁度良くおすすめの一品です!

醤油ダレがもう少し濃いと あべ食堂さんをより思い出したかな・・・
次回は味噌をいただいてみたいと思います。
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
梅雨シーズンの気配ですね☔
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2022-05-10 | 10:00

ちょいと車を修理しました (*^-^*)
MYスバルプレオは2005年式🚘
エンジンは排気量660cc
直列4気筒のEN07型を採用
SOHC自然吸気エンジン

縁があり今も所有していますが現在は親父が乗っています。
走行距離は96,000Kmを超えたところですが、平地だとリッター当たり20Kmは走りますので
通勤には最高でした!
ある時カセットテープが回らなくなり・・・

デッキをばらしてベルトを修理しようかとも考えましたが・・・
劣化したベルトを再縫合&部品調達できるかどうかわからないので・・・
ヤフオクから同じデッキを探して・・・

入れ替えました \(^o^)/
見事に復活(*^-^*)
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
梅雨シーズンの気配ですね☔☔☔
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2022-05-07 | 11:00

念願の工具セット購入しました (*^-^*)
ケースEKR-103は3段引出式でスチール製
ケースだけで13Kgもあります!

チェスト式トレイは3段で、一番上には樹脂柄マイナスドライバ
9.5sq.ソケット、9.5sq.ディープソケット(六角)等・・・

1段目トレイには、コンビネーションレンチ、コンビネーションプライヤ(ソフトグリップ付)
ラジオペンチ、ニッパ等・・・
かっこよくて笑っちゃいます


二段目トレイには、めがねレンチ(45°×6°ロング)が7本
このメガメレンチががないとバイクのオイル交換ができません!
過去に何度かドレンを外す際に失敗した経験があります。

三段目トレイには、ボールポイントL形ロング六角棒レンチセット(9本組)、コンビハンマ等・・・
今まで自分で購入したものとダブルものもありますがそれはご愛敬!
KTC工具セットの品質が素晴らしくて手に取ったり、見たりと・・・もう〜大満足😊
総重量 21Kg
66点セット
最高です (*^-^*)

休日には、除雪機のメンテを進めています。
まずは、オーガ&ハウジング内を手塗で塗装しました。
最終的には純正色でスプレー塗装する予定ですが、ホームセンターで売っている
錆びたままで塗装できるペンキで、ハケ手塗りで十分かなと思います💪
あとは、オイル交換と油脂補充をやっていきたいと思います (*^-^*)
自分でメンテナンスすると細かなところに気が付き、挑戦し上手くいくと気持ちもGooです!
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
ゴールデンウイークも終わりですね
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2022-04-20 | 13:00

この日のランチは、こたき食堂さんのかつ丼をいただきました。
女性店主おひとりで営業されていますので出前はやっていません!
電話して取りに行きましたが、時間が少し経っているので
🥚がかたまってしまうのは仕方のないところですね (*^-^*)
ボリュームたっぷりで美味しかったです 🍚

休日の夕食は相変わらず自作に励んでいます 💪
美味しい料理はなかなか出来ませんが、その日の特売チラシとにらめっこしながらメニューを決めます!

肩ロースのブロック肉を使いました ( 1㎏ )
魚沼産三元豚 肩ロースをお取り寄せ 🚚

酢豚を作りましたが豚肉の下処理が甘かったので少し固い仕上がりになりました。
酢は黒酢を使い味は・・・
自分なりに合格点かな (*^-^*)
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
いよいよ 🌸桜の季節 🌸 到来です
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2022-04-07 | 09:00
2022-04-06 | 11:00

以前は、会津鉄道 🚄 を利用して浅草まで年に何回か行っていましたが、ここ2年以上行っていません!
この日のランチは、会津田島駅2Fのレストランヴォーノさんでいただきました。

未食のメニューから、じゅうねん担々麵をオーダー!
妻がオーダーしたものですが・・・
味がない❓ と言うので少しいただいてみました。
メニューと写真を比べると、色がまるで違いますね ((+_+))
味も薄くて辛味を入れ忘れたのでしょうか?
はて???

イタリアンラーメン 🍜
どちらも白麺でいただきましたが・・・
今回のランチは、残念な結果になってしまいました。
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
いよいよ桜の季節到来です🌸🌸🌸
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2022-04-05 | 11:00

この日のランチは、会津田島の鎌倉崎にあります、御食事処 豚太郎 さんでいただきました。
お座敷がメインの客席ですがテーブル席もあります。

今回は未食のメニューに挑戦 です!

サービスの惣菜セットです 🥬

カルビラーメン (辛さ控えめ)
未食のメニューの中から、今回はカルビラーメンをオーダーしてみました。
辛い食べ物があまり得意でなく、すぐお腹にくるので辛さ控えめでお願いしました。
カルビラーメンは、牛肉がゴロゴロと沢山入っていてビジュアル通りの美味しさです (*^-^*)
このメニューは当たりでした


お向かいでは会社接待と思われる方が、もつ煮ラーメンを食べていました。
よし 次回の課題で (*^-^*)
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
いよいよ桜の季節到来です🌸🌸🌸
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2022-03-23 | 11:00

今年の冬は経験した中で、一番の積雪&降雪でした ☃

旧南郷村、旧伊南村でも積雪は2メートルを超えました

除雪する時の目印、スノーポール(多分2m)を遥かに超えています!

標高1000m近くの檜枝岐村では、積雪が3mを超え幹線道路脇も雪の壁となりました。

出勤してから帰るまでの降雪量もご覧の通りです。
車の積雪は、帰るまでには40cm~50cm位でしょうか・・・
経験したことがないものすごい雪の降り方でした!
朝晩、スタックした車を救助する時間の余裕はありませんでしたが
今年の冬は、シエラで通勤し悪路も不安が全くなく走れました!

ヤマハ除雪機 YS1390ARも大活躍でした



いつき君、来年度は中学生!
しずくちゃんは2年生、早いものです (*^-^*)
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
今シーズンは大雪したが☃☃ようやく春の兆し🌸
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2022-03-22 | 11:10

今回のランチは、会津若松市門田町一ノ堰にあります 『 やまきち食堂 』 さんでいただきました。

開店時間少し過ぎた頃に入店し、一番奥の小上がり席に座らせていただきました。

メニューが全体的にリーズナブルですね (*^-^*)

やまきち食堂さんでは、みそラーメン🍜しかいただいたことがありません。
今回も同じメニューになってしまいました!

自分がいただいた中では、やまきち食堂さんの味噌ラーメンは
県内でもトップクラスの美味しさです。

もっちりとした太麺も、コクのあるスープにジャストマッチ!
たいへん美味しくいただきました \(^o^)/
次回は違うメニューをいただいてみたいと思います。
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
今シーズンは大雪したが☃☃ようやく春の兆し🌸
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2022-03-19 | 12:00
2022-02-01 | 12:30

今回は、南会津町 界・南郷スキー場近くの 『 居酒屋 秋華 』さんでランチをいただきました。
メニューは、担々麺 Gセット
なぜか・・・D・Eのセットメニューはないです (*^-^*)
発音すると同じように聞こえるためでしょうか・・・

いつも気になっているメニューが・・・
ソースカツ丼&カツ丼
今は退職した猪苗代の先輩が、こたき食堂より美味しいと言っていたのです!


日により辛さのブレが微妙にありますが、量&味共に満足できるお店です (*^-^*)

ちょっと前の南郷でした!
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
今シーズンは大雪です☃☃
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2022-01-27 | 11:00

福島県まん延防止等重点措置が全県措置になり、食べ歩きも再び自粛になりました!


過去に撮りためた写真を記事にして書いていくことにします。

本日は、テーブル席に座らせていただきました。

今回は とんこつらーめん Dセット(チャーハン)
オーダーしてみました(*^-^*)

しっかり炊けている豚骨スープですね🎵
家系よりも博多系豚骨ラーメンはすこしあっさり目で食べやすいと思います。


量的にチャーハンもジャストです!

無料のナムルと高菜をトッピングして完食です \(^o^)/
たいへん美味しくいただきました(*^-^*)
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
今シーズンは大雪です☃☃
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2022-01-24 | 11:00


南会津町荒海地区にあります 『 渡 』 さんでランチタイム一番乗りでいただきました。
いつもラーメンセットをオーダーしていますが、定食は未食でしたね!
大変気になりました (*^-^*)

今回は・・・
とんこつ醤油らーめん Bセット(ミニ牛丼)
とんこつ醤油ラーメンですが・・・
これだけの濃度を提供するお店はなかなかないでしょう!

ミニ牛丼も食べ過ぎない量とお値段ですので
おすすめですね (*^-^*)
このセットは 870円 素晴らしいセットメニューでした \(^o^)/
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
今シーズンは大雪です☃☃
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2021-12-25 | 11:00
2021-12-18 | 17:00

冬道は通勤に約50分(35Km)かかります。
朝、仕事場に到着してから帰るまでの積雪量がイイ感じでした🎵
本日の積雪は約50cm・・・
雪が降って・・・
積雪があって・・・
喜んでいるのはたぶん・・・
自分だけかと思います (^O^)/
MYシエラは本領発揮の季節 (*^-^*)
走破性・安定感・パワーで
駒止峠はお友達です!
装備品1 牽引ロープ2トン対応
装備品2 ジャンプスターター(日立製)
装備は万端ですが自分が救助される側にならないよう気をつけて走りたいと思います。
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
まもなくクリスマスですね🎅
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2021-12-05 | 18:30


3月末で会社を退職しました友人の送別会を開催しました!
新型コロナ感染拡大の影響で、半年以上遅れの開催になりましたが
久しぶりに会津田島駅前の、『 ちょっ古蔵 』 さんに伺いました。


自分の送別会も同じ場所で開催していただきましたが
全体的に料理の質が上がっているなと感じました。
最後の〆には十四代をセレクト・・・
開栓してからしばらく経っているような風味でした!
12月13日(月)友引
彼は、1種・2種 全ての免許を取得し、大型ダンプの運転手として再就職しました。
新たなる旅立ちに心からお祝い申し上げます \(^o^)/

その後、麺queen さんでラーメンをいただきました。
こちらのお店もかなりのご無沙汰になりました。
でも・・・
最近いただいたラーメンの中では、豚&豚骨の出汁が濃く出ていて
本当に美味しかったです (*^-^*)

餃子もいつもの味でした。

夕方からの営業ですので飲み会の後などでないと訪れる機会がないですが
また伺いたいと思います 🎵
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
まもなくクリスマスですね🎅
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2021-11-21 | 11:30

ラぁ麺おかむらさん、移転後初訪させていただきました (*^-^*)
イトーヨーカ堂近くに店舗があった時は何度かいただきました。

メニューです。
スープの構成は・・・
〇鶏系スープ(会津地鶏メイン)
〇ブラック系スープ(豚・牛骨・鶏に煮干しがプラス)
〇白湯系スープ
となっていますが、女性店員さんの応対が非常に好感持てました (*^-^*)

自宅から約100Kmありそうそう来れない距離ですので・・・
会津地鶏らーめん(全部入り) をオーダーしました (*^-^*)
お隣の女性の方は、ミニ丼のようなものをいただいていましたね!
鶏チャーシューのやわらかさ & 癖が全くない技にただただ・・・関心・素晴らしい👏
メニューで・・・
黒醤油とこのスープを合わせたおかブラック!
大変気になりました !(^^)!

細ストレート麺もスープに合いますね!
鶏スープの予想は、甘い蕎麦寄りのスープかと思えばそうではなく
しっかり動物系を感じさせながら繊細さを持ち合わせています!
再訪決定!
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
まもなく初雪の季節到来です☃
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2021-11-20 | 07:40

先日職場で肉焼きが開催されました。
夕方からの開催となりましたが、食べきれなく翌日お昼も焼くことに・・・
肉は只見の、『 目黒食肉店 』 伊南の 『 フクエストアー 』 から購入!
目黒食肉店の肉は少し厚切り、フクエストアーの肉は少し薄めのカットです🥩

肉焼きが終了し、同僚4人と 民宿かわら屋さんへ!
手打ち蕎麦の美味しさにはビックリ (^。^)y-.。o○
十割と思われる蕎麦は、自分が打つ蕎麦、名店も含めて 今まで一番美味しかったですね!
出来れば今度習いに行きたいと思います。

翌日の朝食 🍚
久しぶりのお泊りでしたが、豪華で美味しい朝食でした。
若い頃ならご飯3杯おかわりしましたが当日は早番勤務のため1杯で自重!

まだ使っていませんが、クーポン券2,000円もいただきました。

経営者ご夫妻さんのお人柄が本当に最高です!
次からつぎへと訪れる人が多いことに納得しました。
昭和のあたたかい雰囲気に包まれた一夜でございました (*^-^*)
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
まもなく初雪の季節到来です☃
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2021-11-04 | 08:10

旧喰丸小学校は何度か訪れたことがありましたが
イチョウの紅葉になかなかタイミングが合いませんでした。

本日は休日のわたくし・・・
お天気は曇りで途中 ( 会津田島~舟鼻峠~昭和 ) 走る山道も道路が湿り
お天気を心配しながら現着 🚗
たまに晴れ間が顔を出す早朝でした・・・

2Fの教室へ・・・
昭和にタイムスリップ ⌚

石炭ストーブにピントを合わせてみました 📸
自分の母校(小学校)は現在はなく林業研修センターに建て替えられました。
小学校低学年の頃の暖房設備は薪ストーブ
秋になると杉の枯れ葉を集め、小学校に自宅から持ち寄り着火剤の代わりにしていました。
その後、石炭ストーブに変わりました 🔥
小学校高学年になり石油ストーブに変わりましたが
着火の煩わしさは今でも覚えていますよ (*^-^*)

その後喰丸郵便局を左折し鳥居峠を目指す・・・
豪雨災害があった時職場に向かうために通ったままだが
県外ナンバーの車が・・・
車1台もすれ違えない道路を・・・
平日だが何台も走って来る・・・
時間的に最短かもしれませんが軽自動車以外は走行はおすすめしません (*^^*)
さてこの後・・・
旧伊南小学校の大イチョウへ
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
食欲の秋ですね🍄🌰 美味しいもの食べましょう!
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2021-10-25 | 11:00

平日の開店直後、久しぶりにサイゼリアさんに伺いました。

ブログの足跡を辿ると・・・
なんと・・・
昨年の 1月 以来の訪問となります。

イタリア風もつ煮込み&ワイン

チョリソー
ムール貝のガーリック焼き
ほうれん草のソテー

ビール🍺は3杯いただきました (*^-^*)

半熟卵のミラノ風ドリア

パスタはエビとブロッコリーのオーロラソース 🍝
もう2年近く来ていないですが・・・
いつもの店員さんもいらっしゃって安心しました (*^-^*)
3人でいただいて5,000円ですから、味も含めて大満足です \(^o^)/
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
食欲の秋ですね🍄🌰 美味しいもの食べましょう!
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2021-10-19 | 12:30

1年以上もご無沙汰でした 『 こたき食堂 』 さんでカツ丼をいただきました

ビジュアルは 以前 と変わらないような気がします。

細く刻まれた玉ねぎ


かつ肉も厚みがあり、ライスの量も見た目よりけっこうあります (*^-^*)
以前と少し違うなと感じたのは・・・
以前はソースが微妙に醤油味に効かせてあった記憶がありましたが
今回はあまり感じられませんでしたね (*^-^*)
お腹一杯になりました

いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
紅葉・食欲の秋ですね🍄🌰 美味しいもの食べましょう!
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2021-10-17 | 09:30


My carの点検で時間がありましたので、喜多方まで足を延ばしラーメンをいただいてきました。

テーブル席に座らせていただきました。
以前に訪れたのは 昨年の 8月29日 ですからもう1年以上のご無沙汰となりました。

しょうゆラーメン 650円 オーダーしました。
豚骨出汁がしっかり出ていて美味しいですね (*^▽^*)

少し濃い目のスープと 中太縮れ麺の相性がバッチリです

久しぶりなのでラッキーチャーシュー2人前をテイクアウトしました。
美味しいラーメンに癒されました (*^-^*)

初冠雪ですね

今年は少し早めの冬支度が必要です!
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
食欲の秋ですね🍄🌰 美味しいもの食べましょう!
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2021-10-14 | 11:00

今回は、お店が新しくなってから初めてになります 『 田楽食堂 』 さんでランチです。
写真左側が旧店舗、右側が新店舗と駐車場です 🚗


野菜ラーメンにするか辛しミソタンメンにするか迷いましたが・・・


担々麺を今回はオーダーしてみました (*^-^*)
店内は小上がり、テーブル席、仕切り付きのカウンター席となかなかの座席数です!

肉味噌の肉が多いですが、穴あきレンゲが標準装備されていますから安心です (*^-^*)
担々麺のスープは、ビジュアルよりは辛さがマイルドです!

麺は中太縮れ麺です 🍜

観音沼森林公園はあと一週間くらいで見頃でしょうか (*^-^*)
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
食欲の秋ですね🍄🌰 美味しいもの食べましょう!
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2021-10-11 | 12:20

今回は、会社の同僚と南会津町舘岩地区にあります
『 かねまる食堂 』 さん でランチタイムにお邪魔しました。
オーダーしましたのは、スタミナ定食です (*^-^*)
他の同僚がオーダーした、煮込カツ丼、焼肉定食も美味しそうでした。

スタミナ定食
前回テイクアウトした時も感じましたが、少し薄味になったかなと思います。
この頃血圧を気にして朝晩測定しています。
9月・10月の平均は・・・

こんな感じです!
健康診断の時は、150を超えていましたが徐々に下がってきました (*^-^*)
昼食時のミニカップ麺や味噌汁をやめてお茶にしたり・・・
夕食時の野菜サラダをドレッシングなしで食べたり・・・
対策は小さいですが続ければ効果があるのかと思います。
目指すは、100の前半台!
過去を少し振り返ると・・・
かねまる食堂さんで忘年会 に呼んでいただたり・・・
ランチ で利用させていただいたり・・・
あの頃は舘岩の社員の皆さんに親切にしていだだきました (*^-^*)
もう2年前のことになりますが、あの頃は良かったなと懐かしく思い出しました!
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
食欲の秋ですね🍄🌰 美味しいもの食べましょう!
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2021-10-10 | 17:00

南会津の旧伊南村も徐々に紅葉が進んできました


今回は、マッドフラップの取付です (*^-^*)
軽のJB64よりタイヤがWIDEなので・・・
方言でいう しっぱね (泥はね) (尻はね) 車体横の汚れが気になっていました!
しっぱねは会津地方だけの方言ではないのでしょうか (笑)

黒色に MONSTER SPORT の白文字が浮かび上がり・・・
予想よりも装着後のビューに大満足です \(^o^)/
いつになるかは分かりませんが・・・
ケンウッドスピーカーの音が誠に素晴らしいので・・・
デッドニングに挑戦したいなと思います。
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
食欲の秋ですね🍄🌰 美味しいもの食べましょう!
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2021-10-09 | 12:00

今年3月に会社を退職した 友人 と久しぶりに再会しました。
作務衣を着ていますが禅宗の修行僧ではありません (*^-^*)

カスタム中の軽トラを撮影して欲しいとの依頼で、会津村の駐車場での撮影 📸
リフトアップした軽トラは、シエラより車高が高くなっていますね!

リヤウインドウ

後ろをついて走っていた時に、ずいぶん透明なガラスだなと思ったら・・・
開いていたのにはビックリ "(-""-)" 3連メーターも装備!
このスライドガラス・・・ 調べたら高くてさらにビックリ!!

サイドマフラー & アルミホイールにタイヤは・・・
トーヨータイヤ オープンカントリーRTのマッドタイヤです!
サイドビューからの眺めは、イケていますね


会津慈母大観音像 はマスクを装着してます。
このままコロナ感染が終息するとイイですね!

会津にも、もうすぐ雪の季節が訪れます ☃
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
食欲の秋ですね🍄🌰 美味しいもの食べましょう!
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2021-10-03 | 11:00

以前からオーダーしてありました 『舞茸 』 が今朝自宅に届きました🍄
会津美里町、会津若松市の3人の友人に届けるため会津若松市方面に車を走らせました 🚙
でも・・・
友人は皆不在 ((+_+))
舞茸の採れる時期、自分の休みがピッタリ合った本日でしたので
急な友人宅の訪問になりましたが仕方のないところでした・・・・

帰り道に お気に入りの 『 湯川食堂 』 さんでランチタイム🍜

11時開店間際の入店したが、2名のお客様がいらっしゃいました。

ラーメン 550円 オーダーしました!
着座してからではなく、入店してすぐに厨房まで行きオーダーします (*^-^*)
いつものたつぷりスープが安心させますね (・∀・)

店内はチャーシューメンをオーダーするお客様が多いですが
このチャーシューの厚さと味、そして舌代を考えれば・・・
素晴らし過ぎるラーメンです🍜
以前七日町駅近くにありました 三春軒さん
チャーシューメンが500円でしたからね・・・
本当に懐かしく思い出しました (´;ω;`)ウゥゥ
湯川食堂さんのラーメン🍜
いつまでもこの味が続くことを願っています m( _ _ )m
名店の味も歴史ですが・・・
拙者のたわいもないブログを刻むこともまた歴史かなと振り返る本日でございました!
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
食欲の秋ですね🍄🌰 美味しいもの食べましょう!
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2021-10-02 | 11:00

本日のランチは、下郷町姫川にあります 『 美奈味 』 さんでいただきました♪
以前は、会津鉄道・会津下郷駅近くにありましたが新規移転し現在の姫川地区で営業されています!
若い頃は、野球のナイターの試合終了後の反省会でよく利用させていただきました。
モツ煮込みと餃子が美味しかったですね (*^-^*)

福島ラーメン道で放映・紹介されていたので気になり寄らせていただきました (*^-^*)

カウンター席に座らせていただきました。

濃厚家系?豚骨しょうゆラーメン
(ミニライスサービス)
をいただきました。
?が良いですね(*^-^*)
でも見るからには家系のラーメンです 🍜


豚骨系のラーメンは味が濃い目ですのでもちろんライスと相性抜群 (*^-^*)
・海苔巻きライス
・チャーシュー
・ホウレン草
ご飯🍚とのコラボで、豚骨ラーメンの美味しさを何倍にも高めてくれますね!
なかなか本格的な家系豚骨ラーメンでした。
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
食欲の秋ですね🍄🌰 美味しいもの食べましょう!
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

2021-10-01 | 15:00

今回は、会津若松市のラーメン店・大笑家さん隣にオープンしました
うなぎ 大和 さんからテイクアウトして夕方に弁当をいただきました 🍱
電話で受取時間を申し伝えて伺いましたが・・・
店内では1人ビールを飲んでいるお客様がいらっしゃいました (*^-^*)
うらやましぃ~ (*^▽^*) 🍺
次回真似しよう \(^o^)/

うなぎ弁当(小)を3つオーダーしました (*^-^*)
山椒とタレ付きです!

量は半身ですが、炭火で焼かれた香ばしいうなぎはガス焼きのうなぎとは
一味上回る味と香りです (^O^)/
そうそうテイクアウトで食べられるお値段ではありませんが・・・
お店で焼き立てをいただきたいと思えるクオリティーでした。
次回ビール🍺で!
いつも当ブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます
食欲の秋ですね🍄🌰 美味しいもの食べましょう!
よろしければ
↓ クリック ↓ などお願いできますでしょうか(*^_^*)

最新コメント